一般主婦から認定講師までのネイリストへの道のり vol.3

一般主婦から認定講師までのネイリストへの道のり vol.3

メンテナンスをし、しばらく綺麗な状態でスカルプチュアネイルを楽しんでいました。しかし時間が経つにつれて、メンテナンスが必要なのか、新しいデザインに付け替える時期がやってきました。以前の記事でも書いた通り、新しく付け替えるのには、今ついているスカルプのオフ(除去)の金額もかかり、初回より¥3000円+のお会計に、新しく付け替えるか、オフだけにしようか、どうしようか迷いました。

私もできるようになるかもしれない!

主人にも相談。
そしたら、主人「自分では出来ひん技術なん?」と…
できる気もしない私は、無理!と即答。今思えば、あの時主人がそう言ってくれた一言で、今の私がいるのだと思います。主人の一言で、もしかしたら、私もできるようになるかもしれない!と、思いました。

次新しく付け替えるなら、どうせなら学ぶ姿勢で付け替えしてもらおうと、次回の予約を取りました。
予約当日、初めてスカルプチュアネイルをした時と違う気持ちで行きました。まず、材料は何使ってる?から始まりました。堂々と聞ける仲でもなかったので、こっそり品名確認したりしました。オフに関しては、初めてなので、オフの手順にもびっくりしました。

オフの手順

手指消毒
スカルプチュアネイル表面をファイルで削る(のちにアセトンが染み込みやすくするため)
アルミホイルにコットンにアセトンふくませて、各指に巻きつけて、10分ほど待つと、アクリルがふやけオフしやすくなり、ファイルで削りとる。
キューティクル周りのケア
伸びた自爪を短く切る
自爪の表面を整える
時間にすれば、1時間ほどでした。アセトンの影響で、少し自爪周りが乾燥していたようにおもいます。オフ事態には痛み等ありませんでした。

一般主婦から認定講師までのネイリストへの道のり vol.4 は準備中です。

関連記事

  1. ネイルスクール講師の仕事

  2. 「活躍できるネイリスト」になるために学ぶべき2つのこと

  3. ピンクリボン運動の【 NPO法人 J.POSH】にクラスタイ…

■ 資料のご請求、体験イベント予約はこちら